なんと児童相談所で一時保護の幼児に強制わいせつをしていた職員。
弱者を餌食にしているとしか思えない卑劣な犯行です。
その手口はお昼寝時を狙う!
事件の概要
8月1日、仙台市の児童相談所で職員が幼児に強制わいせつをした容疑で逮捕された事件です。
未就学の女児にわいせつな行為をしたとして、宮城県警仙台北署は1日、強制わいせつの疑いで仙台市児童相談所職員、工藤靖英容疑者(30)=仙台市太白区=を逮捕した。調べに対し「間違いない」と容疑を認めている。 逮捕容疑は今年2月下旬から3月下旬までの間に、同市青葉区の児相内で勤務中に女児にわいせつな行為をしたとしている。事件当時、女児は児相に一時保護されていた。4月下旬に女児の保護者から児相に情報提供があり、事件が発覚したという。
仙台市では内部調査を進めるとともに、仙台北署にも相談。同市によると、工藤容疑者は情報提供以降は児童と接する業務からは外れ、事務補助に変更されていた。
同署では動機や余罪についても詳しく調べている。
懲戒免職の前に身に覚えのある罪なら事務補助に変更された時点で、なぜ退職を願い出なかったのか事も不思議です。
どんな思いで事務補助をしていたのでしょうか。
顔画像は
深く俯き正面の輪郭がハッキリとはわかりせんが、逮捕翌日の8月2日の午前中に仙台地検に送検された画像です。
FacebookやTwitterを調べて見ましたが該当はなく特定する事はできませんでした。
氏名 | 工藤靖英 |
年齢 | 30歳 |
住所 | 仙台市太白 |
職業 | 元地方公務員 |
容疑 | 強制わいせつ |
工藤容疑者は平成22年に仙台市に採用されています。
おそらく新卒で市の職員になったものと思われます。
同市立保育園で保育士として勤務し、平成30年からは児相で入所児童の生活指導などを行う「児童指導員」を務めていたようです。
保育士の頃から園児と接する機会は日常でした。
工藤容疑者はロリコン?
30歳の男が2周りも年下で、6歳以下の幼い女児に近くに行ける職権で強制わいつ・・・しかも勤務中に!?
男性には誰かを守りたいという養護欲求と自分の思い通りにしたい支配要求があります。
幼女や少女には知識や社会経験がなく対象にしてしていまうロリコン。
幼女を好きになるのは悪い事ではないのですが、性の対象にするのは違う・・・
容疑者は自分の本性を知られたくない、成人女性と付き合うには、擁護要求や支配要求を満たすほど自分自身が成熟していないのでは?
いつから幼児に傾倒していったのかはわかりませんが、ロリコンというより小児性犯罪ではないでしょうか。
乳幼児は、乳児と幼児を合わせた呼び名ですが。 乳児は児童福祉法では、生後0日から満1歳未満までの子をいいます。
それに対し幼児は、満1歳から小学校就学までの子供のことをいう。
乳児や小学校就学前の幼い子供もいると容易に推測できます。
計画的とも思えるこの事件の手口は、昼寝を狙い侵入したようです。
余罪も考えられますが、あるとすると児相の職員のローテーションや手薄の時間帯だったかも知れません。
あるまじき犯行ですよね。
事件現場
宮城県仙台市青葉区東照宮1丁目18-1
児童相談所
児相は、約100坪の敷地内にコの字型の2階建てとなっています。
間取りなどの詳細は分かりませんが、幼児の為の部屋等があるようです。
発覚したのは、4月22日に女児の保護者が「状自室の昼寝中の女児に工藤容疑者がわいせつな行為をした」と児相に訴えた事からでした。
児童相談所親子こころの相談室とは
以下は、仙台市役所のホームページによるものです。
児童相談所は児童福祉法に基づいて,子どもの福祉を守るために設置された公的な機関です。
子どものいろいろな問題についていっしょに考え,専門的な立場から解決していきます。
対象は仙台市内に住む18歳未満の子どもです。
どんな相談ができるの?
- 虐待をしてしまう・受けている
- 事情があって育てられない
- 育児放棄かもしれない
- 育児不安・情緒不安定になっている
- 非行に困っている(家出・万引・性的な問題・夜遊びなど)
- 不登校になっている
どんなことがしてもらえるの?
児童福祉司・児童心理司などの専門スタッフが解決方法をいっしょに考え,アドバイス等をしながら,子どもやご家族に必要な援助を行います。
具体的には
- 継続的な指導やカウンセリング
- 適切な機関への紹介
- 学校や警察などの関係機関との連携
- 併設の一時保護所での短期保護
- 乳児院や児童養護施設などへの入所
- 里親での養育
などです。
家庭に事情があり保護者や子供が、手助けや相談が必要な時に頼れるはずの児相です。
公務員として職員がとんでもない事をしていたなんて信じられない話ですが、本人が認めています。
被害にあった女児と複数の子供の昼寝の面倒を1人で見ていたとの事です。
一生懸命に取り組んでいる職員もいると思いますが、1人で何人も面倒を見る老人ホーム同様手厚くとはいかないのが現実のようです・・・。
益々児相に不信感が出てしまうのは仕方ない事でしょうか。
ネットの反応
仕事上の立場として、ほんとありえないんですけど
こんな輩は、通常よりも厳罰化できないのかな#強制わいせつ #児童相談所#工藤靖英児相の職員が未就学児にわいせつhttps://t.co/bvzttORcca @entameplus_jpより
— まなみん (@manamin_mat) 2019年8月1日
未就学の女児に猥褻な行為をしたとして仙台北署は、強制猥褻の疑いで仙台市児童相談所職員、工藤靖英(30)を逮捕した。
市の職員か、クソだな。https://t.co/o4AihgLkse— 善福みーたろー (@minatomorrow) 2019年8月1日
もうほんまにこんなどうしょーもないのは去勢すべき。もしくはGPS埋め込んで監視して電流流れるくらいのことはやって欲しい。それでも被害者の女の子が救われるわけちゃうけど徹底的なにやるべきや。
他にもあるよね。
許せない
せめて再犯しないようGPSをつけてほしい
その方がよほど社会復帰になるはず
児相でこのような事があるとは。やはり子供を守るのは親しかいないということか。
南青山に児相を作る作らないで揉めているが
やはり作らなくて良いと思う
ズルいことや、弱者をなぶり者にするようなことをしたらあかん。
もうさ、誰を信用したらいいのよ
Yahooニュースより引用