追記:2月6日
虐待で死亡させた父親の栗原勇一郎につづき、母親のなぎさ容疑者も逮捕されました。
父親の日常的な暴行を知りつつ止めなかった障害の容疑です。
驚く事に心愛ちゃんに充分な食事を与えていなかった!
事件の概要
2月4日、野田市で小学4年生の女子児童が父親の栗原勇一郎ようぎしゃの虐待で死亡した事件で、31歳の母親のなぎさ容疑も傷害の疑いで逮捕された事件です。
先月24日、心愛さん(10)を暴行し、けがをさせた傷害の疑いですでに逮捕されています。心愛さんは自宅の浴室で死亡しているのが見つかりましたが、警察は事件当日、なぎさ容疑者も自宅にいたことから、勇一郎容疑者の暴行を知りつつ止めなかったとみて、逮捕しました。
顔画像は
食事を充分に与えなかった
司法解剖の結果、心愛さんの胃には、内容物がほとんど残っておらず、十分な食事を与えられていなかったことが新たにわかった。
なぎさ容疑者も、調べに対し、食事を与えなかったことを認めているという。
心愛ちゃんの沖縄時代の同級生の話によると、「朝昼晩の決まった時間に食べていなくて、1日1食とか2食しか食べてなかったと思う」と取材に答えていました。
お母さんがいない時にたたく
(父親が)「友達の前では優しいのに、お母さんがいなくなった時にたたくから、お母さんにいつもいてほしいと言ってました」とも話しています。
警察は親としての保護義務を果たさなかった事を含め、なぎさ容疑者の関与を詳しく調べています。
心愛さんが死亡した1月24日に、なぎさ容疑者は「午前中から自宅にいた」と逮捕前の任意聴取に話していたという。
事件当時、なぎさ容疑者に対する暴力はなくなっていた事から心愛ちゃんへの虐待に加担せざるを得ない状況ではなかったとみているとの事です。
学校でのアンケートの回答を父親に見られてからはますます虐待が激しくなってたはず。
お母さんだけが見方で頼りだったのに、心愛ちゃんを見放してしまったのでしょうか。
なぜ子供を連れて逃げなかった?
自分もDVをされ、子供に虐待をするのを見ていたのになぜ別れなかったのでしょうか。
金銭的な問題や心愛の妹が生まれて、シングルマザーで自立するのが難しいという問題もあります。
ですが、日常的な暴力から自分も子供をなぜ守るために逃げなかったのでしょう。
DVをされる人の心理は
これは、学校で行われる「いじめ」とよく似た構図なのです。
数多くの生徒や児童がいるなかで、その生徒や児童が狙われてしまうのには理由があります。
その理由は、反撃をされないという確信のある相手をいじめる、ということです。
もし、いじめをしたことによって相手が大暴れをしたりカッターナイフでも振り回そうものなら、いじめは起こらないのです。
実はDVもこれと同じで、反撃できないと思われているから、やられっぱなしになるのです。
反撃の方法は暴力だけでなく、家出、失踪など逃げ出すという方法があります。
しかしDVでやられっぱなしの人は、逃げ出すという方法すらとりません。
その理由は「この人に捨てられたら、自分は生きていけない」と思っているからです。
実はこの感情も「劣等感」なのです。
DVの一方的被害者は「私は暴力を受け続けながらでないと生きられないほど、ダメな人間なんだ。」と思っています。
つまり「自分は他人より劣っている」と考え、「自分で自分にダメだし」をしているのです。
劣等感を晴らすために他人を攻撃するのが、DVの加害者です。
劣等感を晴らしたいが他人を攻撃する度胸がないので自分で自分を攻撃するのが、DVの被害者です。
DVの被害者というのは、相手の攻撃以上に、自分で自分にダメだしをして攻撃するから、DVに耐えられるのです。
もし相手の攻撃が最大の苦痛と思えるのなら、とっくに逃げ出しています。
相手の攻撃よりも、自分で自分にダメだしをする攻撃の方が上回っているから、逃げ出さないのです。
実は心理学から見たDVの本当の加害者は、DVの被害者自身なのです。
栗原夫婦は共依存
共依存とは、夫婦の場合どちらかがが相手に精神的に依存していて、依存されている片方もその依存を助長する存在となっている事です。
DVの苦しみを分っていていながらも、その状態から抜け出す事ができない状況に陥っている栗原夫婦。
夫が悪くても原因は自分にあると、自分自身を責めていたのかも知れません。
自分の意思では虐待を止める事ができない程、深刻な状態だったのでしょう。
ですが、あきらめず勇気を持って心愛ちゃんを助ける糸口を探してほしかったです。
なぎさ容疑者の人物像
普通の親は子供の幸せを優先するものです。
栗原なぎさ容疑者は、心愛ちゃんを生んだ自分の分身と考えていたせいか、DV夫の虐待を止める事が出来なかったのかも知れません。
心愛さんの同級生の母親の話では、
「お母さんは物静かで、話しかけたら答えるくらいの人。お母さんはおとなしいなという印象ですね」
お母さんと心愛さんは、
「とても仲良くて、ずっとくっついていました。プールのときもずっと気にして追っかけていたので」
あまり自分を主張しないタイプの様です。
先に逮捕されている夫からは、親族との接触を禁止や携帯のチェックもされ監視されていた環境下で言いなりになっていたのかも知れません。
追記:2月6日 「たたかれたのはうそ」父が心愛ちゃんに書かせた
昨年2月下旬、父親の勇一郎容疑者(41)が母親のなぎさ容疑者(31)に指示して「お父さんにたたかれたのはうそです」という内容の書面を心愛さんに書かせ、県柏児童相談所に見せていた
心愛ちゃんを保護していた児相はこの書面を不審に思っていたようですが、2日後に両親宅への帰宅を認める決定を下してしまいました。
後日心愛さんが、「父親に書かされた」と打ち明けられたていたにもかかわらず…。
5日の柏児相二瓶所長の会見では、不手際が浮き彫りになりました。
悪魔の父親の手に掛からずに済んだかもしれないのにと思うと、児相のあり方が残念です。
関連記事
栗原なぎさ・自分が暴力を受けない為だと!DVから逃げられないワケがあった・復縁で再婚したワケ
栗原なぎさの顔画像あり!なぜ心愛さんと逃げなかった?DV夫と別れられない母親・野田市
ネットの反応
栗原心愛ちゃんの母親栗原なぎさの映像あげてるニュースがあった
一度DV夫と離婚してるのに再度入籍し、知り合いもほとんどいない転勤先の千葉に着いていきDV夫と第二子までもうけ、心愛ちゃんの虐待に手を貸してる
同じ男と結婚しただけで、母親としてより女の部分が強く、自立も出来ないんだろう pic.twitter.com/hDHLy75XXJ
— せゐちゃ (@kataro_xx) 2019年2月4日
栗原心愛ちゃんが虐待死した事件で今日母親が逮捕されたけど 十分な食事が与えられなかった事が発覚したみたいだな
母親はすぐに釈放されるかと思ったけどコレは懲役刑になる可能性は高いであろうな#栗原心愛 #栗原なぎさ#千葉県野田市
— DD_OROCHI(2月は禁酒月間) (@n_orochi) 2019年2月4日
同じような目に遭っている子供達をどう救うかについて建設的な案出しが大切。我が子の通う小学校では、いじめや虐待のアンケートにSOSレベル(五段階で自己申告)を付記することを検討中。子供達の心の悲鳴を大人が勝手に軽視する事が減るように。。。
— lakusupa (@lakusupa1) 2019年2月4日
母親も共犯の疑いで逮捕・・・でも、母親もDV受けてたみたいだから、助けようとしたら自分がまた暴力受ける・・・って助けてあげられなかったのかなぁ・・・それでも我が子は助けて欲しかった。暴力で支配してた父親と最後の綱だった母親・・・親を選べない残酷さ(泣)辛い・・・#千葉県野田市 #虐待死
— るびぃRuby☆🍺 (@shiho777shiho) 2019年2月4日